他愛ない

タスクを見ることが最重要タスク

タスク管理にTodoistを使っているが、日付変更問題で不満があると書いた。このことで考え方と使い方を変更した。 日付変更によって存在した問題は、1日や1週間でこなすべきタスクの数を設定してクリアするとランクが上がる制度にあった。タスクはこなしてい…

申請に足切りが必要な理由

令和4年4月から、帰化の審査が厳しくなったと言われている。これまでは在留資格1年の者でも帰化許可が下りることもあったが、現在は殆ど可能性がなくなった。 明確な基準というものがあるわけではないが、仮に新基準と言うことにする。新基準ではどのような…

1日の終わりは深夜4時

日々のやる気を出すため、またタスクを管理して忘れないためにTodoistを利用している。これまで様々なアプリを試してきたが、今のところTodoistが理想に最も近い。 だが不満もある。1日や1週間でこなすべきタスクの数を設定してクリアするとランクが上がるシ…

男子一生の業とするに足りる

国語の授業で扱った人も多いのではないだろうか。国語がとりわけ苦手だった私でも印象に残っている作品である。 作中ではラムネー氏と戯作者を取り上げて絢爛にして強壮な思索の持主とし、物事に徹しあり方を変えてきた者だという。夏目漱石を引用して、男子…

PayPal連携できない

Google Play の支払いにPayPalが使えることになっている。Google Playの支払い方法にPayPalを登録しておくと、アプリ内課金でPayPalを選択できるようになる。 Android端末のPlayアプリで支払方法にPayPalを追加するを選択すると、SMS認証などを経て登録され…

政子は毒を盛っていない

昨日の続き。 問題の北条政子である。直接的に毒を盛ったわけではなく、助かる可能性を奪っただけだからだ。考えられる罪はふたつ、遺棄致死罪と殺人罪だ。 まずは遺棄致死罪となるか検討する。最後のシーンでは衰弱し苦しんでいる義時を放置し、直後に死亡…

毒入りエナジードリンク罪

NHK大河ドラマ、鎌倉殿の13人が完結した。北条義時の死亡には様々な説があるだろうが、今回は毒殺説が採用された。 妻・のえが毒入りのエナジードリンクを義時に飲ませ衰弱させた。後に医者から貰った解毒薬を北条政子が故意に叩き割り、ついに義時は死亡し…

JR東が金融サービスを始める理由

JR東日本旅客鉄道が、デジタル金融サービス「JRE BANK」を開始すると発表された。開始については2024年春が予定されている。 https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221213_ho3.pdf JR東が銀行免許を取得するわけではなく、楽天銀行を所属銀行とする銀行代…

お馴染みの国家安全保障戦略

国家安全保障戦略が決定された。日本国の外交・安全保障に関しての目的と手段、現状の国際情勢の分析と、策定に至った背景が網羅されている。 まず何と言っても、国連安保理の常任理事国による武力行使が記述されている。もちろんロシアのことだ。戦後の国際…

流れ星に願い事

ふたご座流星群の極大を迎えている。ふたご座自体を見つけにくくても、オリオン座のアルデバランの方向を見ればおよそ放射点を向いていることになる。 22時頃に外へ出て眺めていると、ものの5分程度の間に3個の流れ星を確認することができた。飛行機の光ほど…

トラックボールマウス良い

マウスの調子がおかしくなってから1ヶ月、やはり部品疲労は仕方がないのかもしれない。買い替えることにした。 伝統的なマウスを使っていて常に逃れられないのが肩こりである。マウスを前後左右に振る際、たとえ手の付け根を支点にしても、指先でつまむスタ…

今年の漢字

京都・清水寺で今年の世相を表す漢字が発表された。2022年の漢字は「戦」だった。私の予想は「復」、次点で「戦」だった。先に書いておけばよかった。 復はコロナの規制緩和が本格的に進んで外国からの観光客や旅行が活気を取り戻してきたこと。戦はロシアに…

必ず字幕が付いているよね

中国語が飛び交うコンテンツを見ていると気づくが、字幕が必ず付いている。もちろん日本のバラエティ番組や歌でも多くが付いている。しかし大陸や台湾などのコンテンツはそれ以上に必ずである。例えば天下英雄の歌詞を見てみる。 江山纵横 云涛飞流 jiāngshā…

月暈を観測した

夜、体力づくり運動をしていると、空に異様な光景があった。満月の周りに巨大な白い輪が出ていたのだ。写真からはサイズ感が掴めないが想像以上の大きさだ。 これは暈(かさ、halo)という現象で、月の周りに現れるものを特に月暈(つきがさ)という。虹のよ…

4393.T どこで下げ止まる

Bank of Innovaion社が運営するメメントモリの11月度課金高が公表された。 https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS80485/1d5aa6fb/dd97/4e2d/94df/1e37113bc333/140120221205574946.pdf 11月1日~30日の課金高は28億円だった。 リリース10月18日~23日…

プロテイン大勝利

12月2日に4回目のワクチン接種してから3日が経った。40度近くの高熱が出て、今もなお37.5度付近を彷徨っている。筋肉痛も酷く、横になっているだけでもしんどい。仕事も手につかないので布団の中でおとなしく楚漢伝奇を視聴している。 ・・・という状況を予想し…

ワクチン筋肉痛軽減の実験

4回目のワクチン接種をした。今回は東京大手町の自衛隊が運営する大規模接種会場を選択した。 4回ともモデルナで、1回目と2回目、それと今回が自衛隊の大規模接種会場で、3回目は地元の大規模接種会場で接種した。 これまでの接種は副反応も大きく、特に発熱…

抑止力と反撃能力

敵のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」の議論が加速している。 現在の日本は憲法の主旨などから専守防衛を堅持している。しかし敵国からの攻撃に対して防衛のみで対処するのは極めて困難である。 日本は四方を海に囲まれているので、敵国からの攻撃…

岡田の失ったもの

AKB48の岡田奈々が俳優との熱愛を報じられ、その後グループからの卒業を発表した。これに対し総監督を務める向井地美音が、曖昧だった恋愛禁止ルールについて考え直す時が来たと言い、運営と相談することを宣言。しかし運営からは、そのようなルールは無くメ…

Revolutの狙い撃ちナンス

Revolutの個人利用条件が一部改定される。効力は2022年12月28日に発生する。改定されるのは2箇所で、 アカウント開設資格 使用目的の制限 についてだ。特に重要なのは使用目的である。これまで詐欺行為などの違法目的を禁止していたが、それ以外に禁止する目…

大事を成す情熱の差

永田教授の研究室では、修士課程の院生を取り敢えず海外留学させる。海外の大学はすごい、海外の研究はすごいというイメージを持ってしまっているものだが、自分たちとそんなに変わらないのだということを知って体感して欲しいからだという。 さて、日本では…

格別の筋肉痛

新型コロナウイルスに感染すると発熱などの症状以外に、筋肉痛や関節痛が多く見られるという。かくいう私も11月9日に突然の筋肉痛に見舞われた。 ワクチン(モデルナ)を接種した際に首周りの激しい筋肉痛を経験したのだが、普段の生活や運動では起こり得な…

皆既月食・天王星食

皆既月食と天王星食が同時に起こるのは実に442年ぶりのことだという。442年前とは西暦1580年であり、織田信長が活躍していた時代だ。 さて、皆既月食は満月の時に起きる。太陽と地球、月が一直線に並ぶとき、地球の影が月を覆う。だが満月のとき全てで月食が…

単純に接触する機会が少ないだけでは

とある70代男性は、ちあきなおみや弦哲也など、70年代を中心とした楽曲が好きだという。好みの価値観は人それぞれであり、尊重されるべきだ。 しかし問題は次の一言で、音楽は70年代が最高だと断言することにある。なぜ70年代の音楽が最高だというのか。考え…

配信者の鑑

米国非農業部門雇用者数の発表前後に放送していたFX配信を見ていた。配信者の鑑として大きな損失を出して絶叫する内容だった。彼のトレードを、自分への戒めとして避けなければならない行動として書き出してみる。 その配信者は雇用統計の前から含み損のポジ…

削除動画を思い出す

気に入ったYouTubeの動画をプレイリストに入れていても、投稿者が削除や非公開にしてしまうと辿れなくなってしまう。せめて削除された動画を開けばタイトルだけでも表示してくれればよいのだが、一切の情報が見られなくなってしまう。 元動画が見られずとも…

PayPay金融循環加熱化政策

今年12月以降、PayPayステップは条件を変更する。主な変更点はふたつ。 必要な利用金額が5万円→10万円 PayPayカード利用もカウント対象に ひとつめ、+0.5%を取るために必要な利用金額が10万円へアップした。利用回数の30回は変更なし。これまでは30回の利用…

人気取りの衆愚政治と坐しておる

ロシアがウクライナに侵攻し、権威主義の台頭が色濃くなっている。権威主義の対局概念として語られる民主主義(democracy)であるが、古代ギリシャ語のδημοκρατίαを語源とする。δῆμοςは民衆、κράτοςは支配をそれぞれ意味し、民衆支配を指す。 シャルル・ジ・…

ホイール不調

Buffalo社のBSMBW510というワイヤレスマウスを使用しているが、ホイールに不調が生じてしまった。下にスクロールしていてもたまに一度上へ行ってから再び下に行く感じ。 似たような現象に遭遇した事例はいくつか見かけたが、それぞれ原因は異なる。まあホイ…

どうしてデジタルが怖いの

幸いにも私は幼少の頃から機械やデジタルといったものに抵抗感が無かった。だが人には得手不得手がそれぞれあり、デジタルが不得意な者もいる。それはそれで良いが、彼らはどうして不得意なのか。 主な原因ひとつと、その原因にある背景をひとつ挙げる。 ス…